ツチノコ海賊団のログブック

初めまして!bloggerのツチノコです。現在、働いている企業や業界について語っていきます。 つちのこは、就活氷河期に営業職として就職し、会社でも数々の修羅場を経験しました。 ベテランの人に比べるとまだまだに見えますが、今感じること、他に悩んでいる人の何かヒントになれるようなことが書けたらいいなと思います。 少しでも悩んでいる方、このブログに興味を持ってくれた方は、なんでもいいのでコメント頂ければと思います。

【覚えていますか?】ダイビング講習 ~重器材セッティング編~


スポンサーリンク

f:id:tsuchinokos:20171015222659j:plain

 

ヨーホー!bloggerのツチノコです。

 

初心者でやり方をよく忘れがちなのが、この器材のセッティングです!

本当によく忘れられています!

 

何回か潜ったことがある人でも、時間が経ってじうと、忘れてしまうことってあるんですよね。


そんな方のために、今回はダイビングの重器材セッティング方法について、詳しく書いていきたいと思います。

 

もしも器材のセッティングが分からなくなった時は、インストラクターに素直に聞きましょう!


海の中でトラブルが起こったら大変ですからね。


①タンク

まずは、タンクを前に起き、バルブが右手に来るようにします。
次に空気の出るところにOリング(黒くて丸いゴム)
がちゃんと付いているか、ひび割れていないか確認します。

 

②BCD

救命胴衣のようなジャケットです。
自分の向こう側になるように置きます。
※BCD・タンク・自分、となるようにします。

 

背中のところにタンクを入れる輪が2つあり(1つのものもあります)、タンクに通していきます。
※2つ通してから下にずらしていきます。

通す深さは、うなじに当たる部分がタンクの高さと同じくらいにくるところまでです。

 

最後に後ろのバックルをとめます。
※固くてとめれない場合はひざで押して見てください。

 

③レギュレーターホース

ファーストステージのバルブ部を回し、ダクトキャップをとります。


タンクの空気が出る側にセットし、バルブをとめます。
左右に少し動くくらい締めるのがいいです。
※例えば岩に当たった時これ以上動かないってなると破損するかもしれませんからね。

 

④器材に空気を入れる

器材がつけ終わったら、BCDとレギュレーターホースに空気を入れていきます。


まずはタンクのバルブを反時計回りにゆっくりと回します。
そのまま全て開けます。
全て開け終わったら半回転だけ戻します。

 

注意事項として、ゲージ圧ホースのガラス面を地面に向けるようにします。
※人、動物、自分に向けない。

 

⑤器材の動作をチェックする

レギュレーターホース、オクトパスの動作チェックをしていきます。
パージボタンを押して、空気から変な匂いがしないか確認します。


実際にレギュレーターを口にくわえて呼吸をしてみます。
オクトパスも同じように確認します。

 

次にBCDの動作チェックをしていきます。
インフレーターホースの吸気ボタンを押します。
肩から空気が抜けたらいっぱい入っているということです。


そのまま空気が漏れていないか、押したり、音を聞いて確認します。
問題なければ、排気ボタンを押して空気を抜きます。

 

以上で重器材のセッティングは完了です!
分からないことがあれば、インストラクターに確認するようにしてくださいね!