ツチノコ海賊団のログブック

初めまして!bloggerのツチノコです。現在、働いている企業や業界について語っていきます。 つちのこは、就活氷河期に営業職として就職し、会社でも数々の修羅場を経験しました。 ベテランの人に比べるとまだまだに見えますが、今感じること、他に悩んでいる人の何かヒントになれるようなことが書けたらいいなと思います。 少しでも悩んでいる方、このブログに興味を持ってくれた方は、なんでもいいのでコメント頂ければと思います。

将棋初心者は必見!将棋で強くなるための勉強方法


スポンサーリンク

こんにちは!bloggerのツチノコです。

 

今日は、将棋を始めたばかりの初心者向けに、勉強方法を紹介したいと思います。

 

このブログを見ているということは、誰かを倒したい、何級になりたいなど具体的な目標があると思います。

 

毎日コツコツ続けることが強くなるコツですが、取り組み方によってそのスピードは確実に変わります。

 

現に私が同じくらいに始めた人に差を付けています。

 

そんなあなたの少しでも力になればと思い、私が取り組んだ勉強方法を紹介していきます。

 

①ネット対戦で毎日3戦する

実践に勝るものなしと言いますが、一番の近道はやはり対戦することです。

 

具体的には、『将棋ウォーズ』というアプリをダウンロードして対戦してください。

 

将棋ウォーズでは、毎日3回まで無料でオンライン対戦ができます。

 

それを活用して、30級から5級まで1ヶ月くらいで目指してください。

※5級まではだいたい1勝毎に昇級します。

 

これを毎日続けるだけで確実に強くなります。

 

②将棋の世界を知る

将棋の勉強とは少し違いますが、将棋界のことや、歴史を知ることにより、将棋のモチベーションを上げます!

 

具体的には、『AbemaTV』で将棋のチャンネルを見たり、『2ch名人』、『将棋アンテナ』というサイトから情報を得ることができます。

 

また、『将棋世界』という雑誌もあり、将棋界の最新情報を紹介しています。

 

将棋界を知ることにより、強くなるヒントも見つけることができます。

 

③指導対局を受ける

将棋会館や将棋イベントで指導対局を受けることができます。

 

初心者にはハードルが高いと感じがちですが、そんなことはありません!

 

私も将棋ウォーズで5級の時に女流棋士に指導対局をしてもらいました。

 

結果は惨敗でしたが、次は勝ちたいという思いで勉強できたこと、女流棋士のファンになり将棋をもっと続けたいと思えたことで、今も将棋をやっていると言っても過言ではありません。

 

指導対局をしてもらえば、棋士のファンになります。

その棋士の棋譜を見たりすることによって、色んな定跡を覚えれたりするので本当にオススメです。

 

 

勉強方法については、①だけだったように感じますが、初心者はまずは何より実践です!

 

あとは将棋をいかに好きになれるかだと思います。

 

もちろん難しい本を読んだり、棋譜を並べたり、詰将棋をするのも大事だと思います。

 

でも、本当に強くなるには、実戦で『時間を使って考える』、『将棋を好きになる』事だと私は思います。

 

それから先に沢山の勉強方法がありますが、まずはこの2つを意識して将棋に取り組んでみてください。