ツチノコ海賊団のログブック

初めまして!bloggerのツチノコです。現在、働いている企業や業界について語っていきます。 つちのこは、就活氷河期に営業職として就職し、会社でも数々の修羅場を経験しました。 ベテランの人に比べるとまだまだに見えますが、今感じること、他に悩んでいる人の何かヒントになれるようなことが書けたらいいなと思います。 少しでも悩んでいる方、このブログに興味を持ってくれた方は、なんでもいいのでコメント頂ければと思います。

【50記事達成!】ブログ記事を毎日書き続けれない人がやっていない方法


スポンサーリンク

f:id:tsuchinokos:20171111081935j:plain

ヨーホー!bloggerのツチノコです。

 

この記事で、祝50記事達成しました!

 

約2ヶ月、働きながら記事を書き続けるのは大変でしたが、ブログを見ている人のおかげでここまでこれました。

 

また、初心者ブロガーさんの中には同じように、ブログを書き続けることに苦労されている人がいると思います。

 

そこで、僕がブログを書き続けてこれたコツについて紹介します。

 

アイデアが出てこない、仕事終わりにやる気が出ないって人に読んでもらいたいです。

 

 

①1つの記事にアイデアを詰め込み過ぎない

 

ブログを書いていると、次々にアイデアや考えが浮かんでくる人がいます。

 

あれも知って欲しい、これも書いたらアクセス増えるんじゃないかと、超大作にしがちです。

 

でも、読んでいる人が本当に実践出来る数はそう多くありません。

 

勉強の方法にしたって、テスト中にたくさんの方法を試すわけにはいきません。

 

となれば、アイデアをいくつもの記事に分けた方が、読んでいる人もわかりやすい内容になります。

 

②周りの人が困っていることに意識する

 

アイデアが思い浮かばない人は、自分の周りの人に意識を向けてみてください。

 

僕は、家族や会社の同僚と喋ったり質問された事に対して、メモする癖をつけています。

 

そういった質問の答えはは必ず役に立てる人がいると信じて記事にしています。

 

「最近、電車で良く貧血になるんだよね。何かいい対処ない?

 

「前に病院で教えてもらった方法があるよ!」

 

こんな何気ない会話の中でも、貧血に困っている人って結構いるのかな?記事にしてみよ!

という風にヒントは隠されています。

 

そういった積み重ねが記事の数と質を上げることに繋がるのです。

 

③80点でいいや精神で作る

 

完璧に仕上げて記事を載せることはとても大切です。

 

でも、ブログなんて何が完璧かは自分の判断次第です。

 

であれば、まずは8割書いた段階でみんなに見てもらい、アクセスが伸びるか試して見るのも1つの方法だと思います。

 

完璧な文章を目指すあまり、結局記事が完成出来ないのであれば、記事を書いていないのと同じです。

 

ただし、本当に伝えたい大事な本質は抑えておくことが大切です。

 

最後に、リライトして完成させていくという気持ちで作りましょう。

 

④ブログに触れやすい環境を作る

 

ブログを書く手段には、スマホやパソコン、iPadなど様々な手段があります。

 

僕がやっている方法としては、【ブログアプリをトップに置く】ことです!

 

パソコンであれば、デスクトップにすぐにアクセス出来るショートカットを作ります。

 

LINE、インスタ、Twitter、YouTubeのアプリを触るように、ブログアプリも日常に取り入れる事が大切です。

 

簡単で誰でも出来ることなので、もしまだやっていない人がいるなら試して見てください。

 

⑤周りの人にブログを書いていることを話す

 

これ以外に実践している人少ないんじゃないでしょうか?

 

ブログは自分の日記、ノウハウが書かれた媒体となるので、多少の恥ずかしさもあると思います。

 

だからこそ、周りに話して自分にプレッシャーをかけることをします。

 

もちろんブログを楽しく書くことは大切ですが、人は楽な方に流れがちなもの。

 

であれば、多少のプレッシャーをかけて、モチベーションを上げることも大切です。

 

また、周りに話すことによって、新しい観点からアイデアをもらう事も出来ます。

 

実際に僕のブログでは、山記事は山に詳しい友人に監修してもらっています!

 

⑥同じ仲間を探す

 

これが1番大切だと思いますが、SNSで同じ様に頑張っている人とのコミュニケーションです!

 

僕もTwitter、Instagram、Facebook、様々なツールで、意見を交わし、ブログを見ることでたくさんの力をもらっています!

 

また、同じ時期に始めた人はある意味ライバルでもある訳ですから、記事の更新スピードは気になります。

 

でも、良い意味でモチベーションを触発されています。

 

何記事書いたから凄いという訳ではありませんが、記事を書かないと始まらないのもブログです。

 

一緒に頑張りましょう!